丁度病気について書いたので
過去の事も。
と言っても特に大きな病気はしてこなかったタイちゃん。
1歳位までに皆罹ると言われている
突発もまだやってません。
1歳になる前日にRSウィルスに罹りました。
咳が酷くて鼻水も。
当然鼻詰まりになって息苦しそうで
本当に変わってあげたかった。
兎に角夜咳と息苦しさで何度も…
嘔吐下痢が治まって一週間後。
お迎えに行ったら朝は何ともなかったんですが
ほっぺが赤く手足に赤い発疹が。
次の日お休みだったしちょっと汗疹も気になったし
熱も無かったので皮膚科へ。
夏だし汗疹的な。
塗り薬を貰って終了。
結局次の日熱が出てまたお休み
。
いつもの小児科が休診なので
みそ…

会社の託児『保育室』に通うようになって
約1ヶ月が経ちました。
ようやくタイちゃんも保育室での生活に慣れ始めたようです。
みそが週4回の出勤日に保育室に行くので
保育園や幼稚園に比べて1ヶ月通ったとしても
日数的には少ないと思います。
そのうえで…
「風邪に因る嘔吐下痢」
「手足口病」
になりました{%顔モジヒヤッ…
前回の更新から早半年以上…。
年も代わり新年のあいさつすらできずに…。
申し訳ございません
。
みそカツ家は元気です
近況報告いたします。
タイちゃんは1歳6ヶ月になりました。
走ったり台にのぼったり
気に入らない事があればグズグズ言います(笑)
意思の疎通が少…


既に11ヶ月になってしまいましたが…
10ヶ月現在の事を書こうと思います。
10ヶ月のスペック。
体重 8030㌘
身長 71.3㌢
胸囲 45.5㌢
頭囲 45.0㌢
歯 3本
カウプ指数 15.7
10ヶ月頃のタイちゃんの様子…

任意接種のB型肝炎ウィルスワクチンの追加接種をしてきました。
是で3回目B肝の接種は終了です。
2回目の接種から5ヶ月の期間を開けなければならず
予約を忘れてしまわない様に気を付けていました(笑)
人気(?)の小児科なので
希望日の1ヶ月前に予約をしないと
予約は取れないので逆算して…。
予約はしたものの当日は急性…
9月9日は『救急の日』です。
支援センターで『救急ふれあい広場』というモノが開催されたので
行ってきました。
市内の支援センターで『あかちゃんクラブ』が毎月開催されていて
一ヶ所の支援センターに人が集中しないように
同じ日に違う内容で各支援センターでクラブが開催されます。
今月はどこに行こうか迷いましたが
お友達が行く…
初めての発熱の後ですが…。
実はみそカツ2人して移った様です
カツは元々少し体調が悪かったから移ったとはっきり言えません。
タイちゃんは基本元気だったんですが
大人がちょっと重症化?です
カツは副鼻腔炎。
みそは中耳炎になりました。
症状自体は軽いモノでしたが…家族3人で仲良く…

生後9ヶ月のスッペクは…無しで
最近計測器がある処に行ってません
最近のタイちゃんの様子です。
髪が伸びてきました。
タイちゃんの毛で筆を作ろうと思っているのでまだまだ伸ばします(笑)
最近は前髪を縛ってる事が多々あります。
掴まり立ちが出来ると思ったらいつの間にか
少しですが伝…

一緒に行く予定だった子が行けなくなって
甥っちと姪姪に声をかけたら
意外にも中1になった甥っちが行くと言う返事で
ちょっとびっくり
小さい時トーマス好きだったもんなぁ
勿論姪姪は行きます。
全国区のTVでも放送されていたのを2回位見ました。
地元TVでもやってるかも?
取り敢えず…

気が付けば生後8ヶ月になっていました
相変わらずですみません…。
8ヶ月のタイちゃんのスペック
身長… 68.8㌢(縮んだ?)
体重… 7250㌘
身長が7ヶ月より縮んでいますが…
7ヶ月は「正式」じゃないのでまぁこんなもん?
生後8ヶ月になったタイちゃんの様子。
ハイハイが完璧で…

甘々娘「かんかんむすめ」トウモロコシです
今更の記事になってしまうんですが…
お隣の森町特産のトウモロコシです。
収穫は6月限定。
6月になると直売所があちこちに見られます
(みそが使う道にたまたま多いのかも?)
ずっとずっっっ~と食べてみたかったんですが
行動の遅いみそが行く頃には…

初めての発熱から今日で丁度2週間です。
いつもどおり元気に遊んでいたんです。
何かのタイミングでタイちゃんを抱っこしたら
凄く体が熱く感じてドキドキしながら体温計で測ったら
『37.8℃』ありました。
育児書などでは
「元気に遊んで食欲も有れば38℃位までは様子見で大丈夫」
みたいな事が書いてあったので従って様子見にし…
なんだか7/4でブログを始めて5周年です。
気にしていなかったんですが…記載されていると気になる。
カウンター数違いますね…。
一応1万越えしてるみたいですがまぁいいや。
タイちゃんに色々と痛い思いをさせられています
「「顔」に興味を持つようになる」
とは聞いていました。
「顔」に手…

6/26に7ヶ月になりました。
正式では無いですが7ヶ月のスペック。
身長… 69㌢
体重… 7000㌘
相変わらず体重が少ないですが
増え方は変わってないので心配はないかな?
7/29に7ヶ月児健診があるのまたその時に…。
と言っても既に8ヶ月になってますが。
7ヶ月のタイちゃん。
寝かしつけについては前回の記事…
あっと言う間に7ヶ月になりました。
7ヶ月になった事は後日書きます
。
全然更新出来なかった理由は寝かしつけにあります…。
3ヶ月頃までは眠くなってきて寝かしつけようとしていると
大体半目で白目になって居ました。
寝付いてしまえばちゃんと閉じています。
その後白目にならなくなったのですが
6ヶ月…

離乳食を始めて3週目に突入しました。
今の処順調だと思われます。
やっぱり初めは10倍粥から。
市の離乳食実習でも色々教えて頂いたのですが
みそカツ家の炊飯器の「メニュー」に「おかゆ」があるので
それで作ってみました。
…炊く前に水を分量通り入れた時点で思ったんですが
大量に出来上がりました{%汗(チカチカ)hdeco…
5/24(土)にB級グルメINエコパ2014に行ってきました。
昨年は風疹が流行っていたので抗体のないみそは
妊娠中という事もあり泣く泣く断念しました。
って事で今回は張り切って行ってきました。
今回もカツは仕事で行けず…。
予め出品されるモノをチェックして
みそカツが食べたいモノをpickupしてから行きました。
本…